節税効果もある経営セーフティ共済の加入申込みを解説します~銀行編~

以前、経営セーフティ共済の概要について記事を書きました。

連鎖倒産の防止と節税対策には「経営セーフティ共済」の内容とまとめ

全くの偶然なのですが~最近交流のある法人さんが経営セーフティ共済に加入したのです。

その法人さんが加入されるにあたり、申込み手続きのお手伝いをしたので、経営セーフティ共済の加入検討されている方々の更なる参考になればと思い、今回の日記は経営セーフティ共済の加入申込みについて書いてみようと思います。

スポンサーリンク

経営セーフティ共済の加入申込みはどこで出来る?

  • アナタが会員となっている商工会、商工会議所、中小企業団体中央会、アナタが組合員である中小企業の組合
  • 一年以上取引のある銀行、信託銀行、信用金庫、信用組合、商工中金の本支店

※上記のいずれかで加入した機関が「登録取扱機関」となり、加入後は登録取扱機関を通して各種の手続き(掛金に関する届出、共済金の貸付請求など)を行うことになります。

お手伝いした法人さんの場合は、所有&使用している法人口座の銀行で加入申込みをしました。

上記のいずれかで加入申込みをする事になりますが、その際は印鑑(銀行なら届出印)や会員や組合員を証明するもの、通帳を持参するのをお忘れなく!

経営セーフティ共済の加入申込みに必要な提出書類は?

法人と個人事業とでは、提出書類に若干の違いがあるので、それぞれ分けて書きます。

法人の場合

  1. 契約申込書
  2. 掛金預金口座振替申出書
  3. 重要事項確認書兼反社会的勢力の排除に関する同意書
  4. 発行日から3ヶ月以内の登記事項証明書(登記簿謄本)
  5. 所轄税務署の受付印がある法人税の確定申告書(直近の決算書
    等の添付書類を含む)
  6. 法人税を納付したことを証する納税証明書(その1)(中間、確定の税額を納付したことを証する領収書でもOK)

個人事業の場合

  1. 契約申込書
  2. 掛金預金口座振替申出書
  3. 重要事項確認書兼反社会的勢力の排除に関する同意書
  4. 所轄税務署の受付印がある所得税の確定申告書(直近の決算書・
    収支内訳書等の添付書類を含む)
  5. 所得税を納付したことを証する納税証明書(その1)(予定、確定の税額を納付したことを証する領収書でも可)
  6. 所得税の確定申告書を作成するときに使用した帳簿等(白色申
    告者の場合)

法人、個人事業の提出書類についての補足

法人、個人事業、共通している1&2&3については、前項「経営セーフティ共済の加入申込みはどこで出来る?」に書いた各種機関で申込用紙があると思います。

加入申込みをお手伝いした法人の場合は、顧問の税理士から取り寄せました。

また、法人の5、個人事業の4、については、決算書の中に綴じられていると思いますが、電子申告で確定申告を行った場合は、所轄税務署の受付印は押印されていませんよね。

電子申告の場合、「確かに電子申告しました」と証する内容の用紙が決算書に綴じられています。事実上これが受付印みたいなモノになるので、これも持参した方がイイと思います。

加入申込みをお手伝いした法人は、決算書一式を銀行へ持参し、銀行側で必要な書類をコピーして頂きました。

加入申込みに要する時間はどれくらい?

加入申込みをお手伝いした法人の場合、所有&使用している法人口座の銀行で加入申込みをしたのですが、銀行の窓口に提出書類一式を出してから、一時間程で加入申込みが完了しました。

これは、その日の各種機関の混み具合(この時は月末でしたので若干混んでいました)にもよるでしょうし、担当した方の経験値によっても時間は変わってくると思います。

『担当した方の経験値によっても時間は変わってくる』これ、実際に加入申込みをお手伝いした法人の時がそうだったのです。

経営セーフティ共済の加入申込み、恐らく毎日毎日あるワケではないかな?って。

窓口で対応して頂く方が、経営セーフティ共済の加入申込み手続きに慣れていればサクサク処理が進むんでしょうけど、対応した経験が浅いor無い方だったら、上司の方に聞いたり、マニュアルを確認しながらの処理になると思います。そうなると…時間もその分かかりますよね。

なので!
経営セーフティ共済の加入申込みに行く際は、その後の予定に少し時間の余裕を持たせておくと良いと思います~。

まとめ

経営セーフティ共済の加入申込みについて書いてみましたが、如何でしたでしょ~?

私が加入申込みに携わったのは、銀行での加入申込み手続きでした。商工会や商工会議所での加入申込み手続きに関しては、まだ経験していないので、お伝えするコトが叶いませんが、中小の法人さんや個人事業主さんの場合、経営セーフティ共済に加入するとしたら・・・多分申込み手続きは、お取引されている銀行での方が多いかもしれません。

そういう意味では、今回の日記が少しでもお役に立てているならいいのですが。