確定申告が迫る年始め!その申告期間と3つの申告方法とは!?

皆様、新年明けましておめでとうございます。

皆様のご多幸と更なるご繁栄が成る一年となりますよう、心からお祈り致します!

早速ですが、確定申告の時期が迫ってきました。新年一発目の日記、確定申告について書こうと思います。

スポンサーリンク

そもそも確定申告ってナニ?!

確定申告とは、1月1日~12月31日の一年間で得た所得や各種支払に関して、管轄する税務署へその結果を確定申告書に記入して提出(申告)することです。

確定申告は、基本的には個人事業者が対象です。会社員は年末調整があるのでね。しかし、会社員でも確定申告する必要のあるケースもあるので要確認です。

逆に個人事業しているけど、確定申告が不要な場合もあります。そう、申告する必要がある所得に達していない場合などです。

先ず、ご自身が確定申告する必要があるのかないのか。これを確認して下さいね。

とはいえ、所得が0円でも「0円申告」をする必要はあるんですよ?!確定申告なり年末調整なり、前年の所得に関する申告をしないと、その年の各種税金(住民税/健康保険など)が決まらないので。

因みに、私も確定申告対象者です。今年もこの時期がきたかぁ~と、日記を書きながら若干面倒臭い気持ちでいます(笑。

確定申告の時期っていつからいつまで?!

毎年、2月16日~3月15日の間が申告期間となります。(曜日によっては、若干前後することもありますけど)

前年一年間の所得や各種支払に関する会計状態が対象となります。

確定申告する方法って?!

3つの申告方法があります。

  • 管轄の税務署へ確定申告書を持参して提出する
  • 管轄の税務署へ確定申告書を郵送する
  • インターネットからe-Tax(イータックス)を利用して確定申告する

「今回の確定申告が初めて!」という方。どの方法を選択するにしても、申告する内容がシンプルならイイですが、結構複雑な感じになっているなら…管轄の税務署へ行って税務署員に相談するというのもアリだと思います。

1.管轄の税務署へ確定申告書を持参して提出する

開業届を提出している方は、税務署から確定申告書一式が郵送されてくると思いますが、届かない方は、税務署へ確定申告書類を取りに行くか、税務署ホームページで確定申告書類をダウンロードするか。いずれかの手段で先ずは確定申告書類を入手して下さい。

そして、自宅で書いて税務署窓口に提出するか、税務署員に相談しながら作成し提出するか。ですね。

税務署へ行って作成する場合は、なるべく早めに行った方がイイと思います。既に経験された方はご存知かと思いますが、期限が近付いてくると…めちゃくちゃ税務署混みますから。。ヘタすると、作成にかかる時間より待っている時間の方が長くなります。

2.管轄の税務署へ確定申告書を郵送する

これも、何らかの手段で確定申告書類を入手&作成し、郵送で提出する方法です。

直に提出した場合、税務署から受領印が押されるのでその日が提出日になります。郵送の場合は消印の日が提出日になります。

なので、遅くとも3月15日の消印が封筒に押されていれば、期間内の提出として認められます。

自分控えに、税務署の収受印(受付印)が欲しい場合、郵送する封筒の中に返信用の封筒(返信先記載済、切手貼り済)を入れておけば、税務署の職員さんが控えに収受印を押して返送してくれます。

3.インターネットからe-Tax(イータックス)を利用して確定申告する

ここ数年、税務署はこの方法を確定申告対象者に奨励しています。データで送られてくるので税務署も管理しやすいですしね。

でもね、、このe-Tax、若干面倒臭いんですよね~。。

もっと使い易いとね~。。ま、今後e-Taxが主流になっていくのかもしれませんけど、今回が初めての確定申告&ネットに詳しくない方は、、e-Tax・・・私は奨励しませんね(笑。

e-Tax、もっと使いやすくして~!尚且つセキュリティもハイスペックで!・・・無茶言ってるかな(笑。。

確定申告した結果、納税する場合はいつまでに納税する?!

確定申告した結果、税金が還付されるケースと納付するケースに別れます。

還付される場合は、待っていれば税務署から還付されますが~納付する場合、所得税は3月15日までに納付します。そう、確定申告の申告期間最終日です。

消費税の課税対象になっている方は、3月末日までに納付します。

確定申告の期日を過ぎてしまったら・・・?!

国の税金に関する事なので、締め切りを過ぎたら…そのケースによっては延滞税や無申告加算税を徴収されます。

これだけはバカバカしいです。納める必要が1㍉も無いお金を徴収されるんですから。

なので、絶対に期限は守って下さいね~!

まとめ

今年の初日記、確定申告について書いてみました。

今年も、素朴な「何故?」「これは?」という事を日記に書いていこうと思っています。

NAOTOの日記、引き続きごひいき下さいませ~!