納税が遅れたら恐ろしい額の延滞税を徴収された!その金額と失敗談から学べ! 2015年8月26日 失敗から学ぶ 税金について、過去何度か日記に書いてきました。というか~これからもジャンジャン書く予定なのですが、税金って…納・・・ 続きを読む
本店事務所の役割を知ろう!便利なレンタル(バーチャル)オフィスの悩ましい実情 2015年8月24日 NAOTOの日記 事業・経営 法人や個人事業主として事業されている方々にとって、本店事務所とは…まさに事業を展開する城。 仕事をする=事務所・・・ 続きを読む
設立ホヤホヤの事業主は必見!給与や外注に関する源泉所得税の納税方法 2015年8月22日 税金 設立したばかりの法人や個人事業主からよく耳にする税金に関する事として、「給与所得税や源泉所得税って、どうやって・・・ 続きを読む
あなたの事業の取引相手とは積極的に契約書を交わしていこう! 2015年8月20日 NAOTOの日記 事業・経営 契約書といっても色んなものありますが、貴方が営む事業について、相手先と事業の取引を始めたなら、是非~契約書を交・・・ 続きを読む
経理職の面接では志望動機が大事!スグに対応できる説得力あるアピール方法とは!? 2015年8月17日 就職・転職 今回は、少し趣向を変えた日記を。 今は特に就職シーズンではないけど、就職や転職は一年中どっかこっかで行われてい・・・ 続きを読む
社判(会社印)の押印に正しい押す位置がある理由と意外な落とし穴 2015年8月13日 一般事務 突然ですが~! 皆さんは、日常生活でご自身の実印含め、印鑑(特に代表印)を押す時って~どういう風に押しますか?・・・ 続きを読む
借入れ資金調達の銀行プロパー融資、その中身や仕組みはどうなってるの!? 2015年8月11日 事業・経営 先日、某喫茶店で打合せ後の休憩をしている時、隣のテーブルで男性2人がこんな会話をしていたのです。 「会社のメイ・・・ 続きを読む
経理初心者が押さえておきたい、業務に最低限必要な知識はこの3つ! 2015年8月9日 日々の経理業務 簿記の資格や経理の専門知識があるワケではないけど、色々な理由や経緯の中で経理業務の担当になった人って…案外少な・・・ 続きを読む
「領収書や請求書が始めから存在しない経費」を処理する方法 2015年8月7日 経費 先日、知り合いの会社(IT系)さんから相談を受けたんです。 「システムに関係するモノで、必要な商品を振込で購入・・・ 続きを読む
個人事業で必要な印鑑、用意すべき種類はこの3つでOK! 2015年8月5日 NAOTOの日記 事業・経営 法人と個人事業主では、事業を始めるにあたっての経緯が違うので、印鑑の種類も違いがあります。でも、どっちも使用す・・・ 続きを読む